折りたたみ傘の荒療治
2013年 10月 09日
今日も気温はまるで真夏の29℃。
今こうしてPCに向かう私の背はジリジリと日を浴びています。暑~い。
でも風は秋。

空は夏と秋の丁度間。
スースーと流れる雲があるかと思えば、入道雲の小さいのが沢山盛り上がってい
たり。
台風24号のせいか風が強く時折勢いある風が吹きつけてきます。

この折りたたみ傘、、、
かれこれ何十年使っているかわかりません。学生だった頃かも?と思うと恐ろしく前
のものです。無印で買ったものですが、今のような軽いタイプではなく、重さずっしり。
その割に小さいんです。当時、サイズが柄に対してアンバランスで笑われたことがあ
るくらい。3段折りの走りだと思います。
そんなこんなで、会社に置き傘としてロッカーに入れっぱなしだった時期もあったし、
途中、強風や人がぶつかってきて壊れたりで3つほど折り畳み傘がありましたが、結
局これが長いこと壊れもせず残っているのです。
今までも何度もお風呂場でブラシを使って洗われてきましたが、どうにもこうにも折り
目や骨先が汚れてもういよいよ捨てるときかなと思ったのですが、‘自分が買ったのに’
‘壊れてもいないのに捨てる’に抵抗がある私は最後の大勝負に出てみることにしまし
た。(←おおげさ~)

酵素系の色物OK漂白剤。
つけ置きです。
金属NGです。
でもつけました。

1時間ほどつけてこすりもしないですすいで干したら…。
綺麗~。
毎年定期的に洗濯洗剤をちょっとつけて歯ブラシでゴシゴシしていた時と比べものに
ならないほどスッキリ綺麗になっちゃいました。金属部分もキシミなく問題無さそう。
思いがけず、まだ長いお付き合いになりそうです(^^*)

鉄分ア~ップ!のプルーン食べました♪
最後までおつきあいいただきありがとうございました。
いつも優しい応援感謝しています(^^*)/

